暮らす・楽しむ・営む・備える コンテナハウスの世界 » コンテナハウスで楽しむ » トレーニングを楽しむ

トレーニングを楽しむ

トレーニングは1人で集中したいという方も多い。コンテナハウスを使ったトレーニングルームにはどんな魅力があるだろうか。

トレーニングルーム用
コンテナハウスの施工事例

Coming Soon...

コンテナハウスでトレーニング
ルームができるまで

コンテナハウスの企画

イメージ

まずお客さまと面談をし、コンテナハウスのサイズや、間取りなどをヒアリングしています。

お話を伺った内容から間取りを考えて、図面を制作。その後は、契約、確認申請、地鎮祭と続きます。

コンテナハウスの施工

イメージ

基礎工事、コンテナ発注、窓等の開口、内装下地、断熱吹付ウレタン、電気・内装仕上げと作業は進みます。

メールやLINE等を交換をして、施工開始から終わりまで、写真をお客様に送ることも忘れません。

コンテナハウスの設置

イメージ

10トンの大型トラックやトレーラー、25トンの大型クレーン等を使って、コンテナハウスを設置していきます。

コンテナハウスの完成

イメージ

コンテナハウスの完成検査をし、コンテナハウスの施工チェックや、お掃除をしたのち、お客さまに引き渡しとなります。

コンテナハウスでトレーニングルームを建てるメリット

敷地内に増設が可能

専用トレーニングルームを欲するほどなら、身体の変化に合わせて新たなマシンを導入したくなることもあるだろう。

コンテナはシンプルな構造がゆえに、増築・改築がしやすい。コンテナを追加し、壁を抜いて広い空間をつくる、2階を作ることもできる。

後付でも自由にアレンジがきき、身体造りへの追及が制限されないことは魅力的だ。

低コストで建てられる

コンテナハウスを使用すると、頑丈な空間が割安で手に入る。コンテナハウスは、ビルなどの大型建築物にも使われる構造でできており、耐震性・耐久性が高い。

トレーニング機器の重みにも十分に耐えられる。周りを気にせず、トレーニングに集中できる空間だ。

これだけの建物を、資材を集めて一から建てるよりも、コンテナハウスを使用したほうがコストが抑えられるのだ。

短期間で建築可能

余計な装飾は不要、ミニマルな筋トレ空間を求めるのなら、コンテナハウスは適している。コンテナは空間として出来上がっており、資材を運び組み立てる必要がない。

一から建設するよりも、施工会社との打ち合わせ内容も少なくて済むだろう。納期が短いのもありがたい。

規模にもよるが、最短3か月ほどで自分専用の筋トレ城を建設することができる。

スタイリッシュでおしゃれ

ゴツゴツとした鉄の壁、無駄のない形状、それでいてお洒落。コンテナハウスとトレーニングの相性は良い。

ジム用の外装だと、赤・黒など単色でスタイリッシュに仕上げているところが多くみられる。

オリジナルロゴを勝手に作ってペイントなんて楽しそうだ。問答無用に気分がアガる空間に、トレーニングへの熱も加速するだろう。

水回りの設置も可能

コンテナハウスには水回りの設置も可能だ。シンク、洗面台、トイレ、シャワールーム。

水道に浄水器をつけておけばプロテインも作れ、シェイカーもその場で洗える。

大手ジムみたくプロテインを並べるのも面白い。汗を流した後、爽快なシャワーも浴びれる。

Sponsored by

遊び心を知り尽くした
コンテナハウスづくり

コンテナハウスジャパン

InstagramやFacebookでコンテナハウスづくりを発信し続ける、コンテナハウスジャパン。2021年6月時点で、投稿数は1000件を超える。「お客様のほしいものを作る」熱い心と大人の遊び心を持って、コンテナハウスで夢を叶えるお手伝い。それが、コンテナハウスジャパンだ。

コンテナハウスジャパンの
特徴を詳しく見る

コンテナハウスジャパン

⽬的別に探す

コンテナハウスの活用例

Application example

個性を詰め込んだ住居や、趣味を楽しむ部屋。カフェやホテルの開業に、医療用や災害用としても、活用されるコンテナハウス。
さまざまな用途に使われているコンテナハウスを、目的別に紹介しよう。

ピックアップ関連記事